冬のバス釣りにおすすめルアーと使い方

最高気温が10度ちょっとぐらいまでになって、冬が始まりましたね。
気温が下がると当然、水温も下がりバスも寒くて動きが鈍くなってくるのでなかなか釣りにくい時期になってきます。

しかし、冬に釣れるバスは大物が多いので、
「狙うポイント」、「使うルアーの選び方」を覚えればしっかり釣果が出せます。

それでは、冬のバス釣りのコツを紹介します。

冬のバス釣りフィールド

冬のバスの動き

冬のバスの動きを理解しているとどこのフィールドでも対応できるようになるので知っとおいて損はないと思います。

バスは水温が15度を切ると動きは鈍くなり、7度を下回るとほとんど動かなくなるといわれており、秋にはエサを荒食いをし冬に入る前の備えているので、腹も減らず、捕食する必要性が減ってしまうため動かずじっとしている状態になります。

しかし、この状態は気温が下がりだし安定していない冬の初めの方で、ある程度の気温・水温で安定してくるとバスも寒さに慣れてくるので動き出すようになります。

冬のバスはどこにいてるのか?

ポイント1

水温が上がるところ

ポイント2

水温が変化しにくいところ

ポイント①水温が上がるところ

ズバリ!陽が当たって、風が当たらない場所です!

寒さに弱いバスは水温が上がりやすいところに移動してきます。

比較的浅い(シャロー)ところは日光が当たることで水温が上がりやすいので狙うポイントになります。

逆に、水深が浅いところなので風が当たる場所だと、水面付近だけではなくそのあたりが水温が低い寒いポイントになってしまうので風が強い日は期待薄。

時間帯的には11時ぐらいから気温が上がり、16時ぐらいから気温が下がるので、その時間ぐらいを狙って釣りにいくと一番釣果が出るタイミングです。

夕方になってくると日差しが弱まり水温が下がるのでバスは移動する必要が出てくるため、寒暖差に耐えつつ移動できる体力がある大型のバスがついている可能性が高いので、最初に狙いたいポイントですね。

ここ温かいやろうな~。っていうところがあれば狙い目です!

ポイント②水温が変化しにくいところ

深いところ(ディープ)が風などの影響が少なく水温が変化しにくい場所。

大型以外のバスは、少ない体力を消耗しないように水温が変化しづらい深いところにいてることが多いです。

風の影響が少ない水深3m以上が目安です。

バスは橋脚や障害物が多いところを好むので深くてそのような場所にバスが溜まっていることも多く、見つけてしまえば数釣りも可能になります。

探し方は、スピナーベイトなど根がかりしにくいルアーで底まで沈めてゆっくり巻きながら地形を探りましょう。

冬のバスにはリアクションバイトを狙う

動きが鈍くなってきているブラックバスは早く動くエサを狙わないので、ビューンと巻物系のルアーを巻いても釣れにくい。

そこで、反射的にバスが食いついてしまう習性を利用したリアクションバイトが冬のバス釣りキモになってきます。

あまり動いていないバスの目の前やその付近にルアー持ってこれれば、反射的にバスが食いついてきます。

冬のバス釣りの定番おすすめのルアー

リアクションバイトを狙うには、アピール力+動きが重要です。

メタルバイブレーション

バイブレーションのように振動でもアピールでき、メタルジグのようにも使える便利なルアーです。

使い方は低速で付近を巻いたり、リフト&フォール後少しジッとさせる方法で狙います。

レベルバイブブースト by RAID JAPAN

レベルバイブブーストの特徴はABS樹脂で出来ています。金属で出来ているメタルバイブと違い、ゆ~っくりフォールするので軽い5g、7gなどは細かく探っていくのに適しています。

5g,7g,9g,11g,14g,18gと使いたいタックルや場所に合わせて大きさと重さを選ぶことができます。

デックスメタルバイブレーション by Berkley

約500円という価格が魅力なデックス メタルバイブレーションです。

メタルバイブレーションはどうしても根がかり率が高い底狙いなのでできるだけ安い方がいいですよね。

バイブレーション

根がかりしにくい構造のバイブレーションであれば、クランクのように底をゆっくり巻いてくることも可能です。

メタルバイブと同じく、巻く他にリフト&フォール後少しジッとさせて使います。

TNトリゴン60 by ジャッカル

先端についたウエイトによって沈むのも早く、ボトムで倒れずに巻いてこれるので根がかりがかなりしにくいルアーです。

TNトリゴンシリーズには50(11.2g),60(18.5g),70(31.5g)あり、飛ばしたい距離に合わせて使い分けることができます。

レベルバイブ by RAID JAPAN

TNトリゴンと同じく深い前傾姿勢で巻いてこれるので根がかりが少ないルアーです。

軽いのによく飛び、形状的に抵抗が少ない(その分振動のアピールが減るが)ので早く巻くとも出来ます。

根がかり防止チューン

冬の釣りはボトム(底)狙いがメインになってきます。

そこで、気になるのが根がかりによるロストですよね。

僕の場合は、ボトムを巻いて使うルアーはフロントフックだけをダブルフックに交換して使っています。

TNトリゴン60ダブルフックに交換

巻いている時はこんな感じで進行方向にフックの先が向いていないので根がかりがしにくくなります。

また、ルアー自体が前傾姿勢なのでリアフックはボトムから離れているのでそのままトリプルフックのままでフッキング率を下げないようにしています。

TNトリゴン60ダブルフックに交換泳いでるとき

冬のバス釣り攻略まとめ

  • 水温の温かいところを探す
  • テクスチャー(障害物)がある深いバスがいてるところを探す
  • バスに合わせてスローな動き

の3点をおこなえば、釣れるようになると思います。

1匹釣れるとバスが集まっている大体の場所や、釣れる動きがわかってくるのでまず1匹釣ることからです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました